【野菜づくり|家庭菜園】おススメの本、初心者向け

2022年4月21日

目次

【初級】必ず収穫できる 藤田智の野菜作り入門 藤田智著

これから野菜作りを始めたい方へおススメしたい本です。

家庭菜園で作りたいほとんどの野菜について、作り方の解説がしてあります。

忠実にこの本の内容を再現すれば初心者だって大丈夫、収穫までこぎつけられます‼

写真たっぷりで作業のイメージもつきやすいし、ちょっとしたコツといいますか押さえたいポイントもバッチリ(^^♪

果菜類の仕立て方とか、簡単で成功確率の高い方法だけ紹介してるんですよね…野菜をつくって食べて楽しむなら、これだけの情報量でいいだな~って、凄く勉強になりました。

もっと気軽に、もっと楽しく、野菜作りを楽しんで欲しい、そんな藤田先生の想いがこもった一冊です。

【初級】キッチンからはじめる再生栽培 原由紀子監修

野菜を料理したあとに残った、ヘタや根の部分から再生栽培(リボべジ:Reborn Vegetable)する方法を紹介した本です。

野菜作り初心者
野菜作り初心者
野菜作りに興味はあるけれど、道具とか土とか買うのも大変だし…そこまでしてやるつもりもないな~

そんな方におススメしたい本です。

再生栽培の何が良いって、恐ろしいほど手軽なことです。始めるのに何も買いに行く必要はありません。

ニンジンなら、料理で残ったヘタをタッパーに置いて水張るだけですからね…台所にあるものでスタートできます。

種や苗から育てる家庭菜園に比べれば再生栽培は収穫量も少ないですし、育てる喜びも小さいですけど、野菜を育てる楽しさを知るきっかけにはなると思います。

各野菜の栽培方法を写真や絵で分かり易く説明してあるので、これ一冊で再生栽培を始められますよ(^^♪

【初級】育てておいしいベランダ野菜 NHK出版編

ベランダ菜園の本です。

ミニトマト、エダマメ、ラディッシュ、ホウレンソウなど、代表的な13種類の野菜について、コンテナの選び方から植え付け方法、収穫までの管理方法を説明してあります。

各野菜のいろいろな品種について、栄養成分、食べ方なんかも写真を交えて説明してあるので「野菜の豆知識」も勉強できますよ。

初心者向けの本なので、病害虫への対応方法とか、施肥設計とか詳細な説明はありません。「最低限これだけ知っていれば野菜作りはスタートできます」の内容です。※家庭菜園2年目、3面目の方にはちょっと物足りないかも…

写真が多くて各ページ綺麗なので、まったく野菜作りをしたことのない、これから始めたい方なら、実際に育った姿をイメージできて楽しめると思います。

これからベランダ菜園を始める方におススメの一冊です。

【初級~中級】かんたん!プランター菜園コツのコツ 上岡誉富著

ぶっちゃけ「プランターで野菜作ったって、大した量も収穫できないし、作れる野菜の種類も限られるし…露地の畑にはかなわんだろ」って考えてました。

初版は2005年、長年農業技術者として仕事をされてきた著者が、プランター栽培の経験をまとめた本です。

写真がいっぱい、ほとんどの野菜について解説してあります。

正直驚きました…プランターでもここまでやれるんですね~

カボチャやさつま芋、スイカなどの蔓が伸びる野菜も工夫次第、トマトやナスの写真はめちゃくちゃ沢山実が着いてるし、大根も立派に育てちゃう。

ありきたりの「野菜の作り方」だけじゃなくて、プランターであらゆる野菜を作るための知恵と工夫が詰まってます。

プランターで野菜作りするなら、手元に置いておきたい一冊です。

【初級~中級】ベランダ寄せ植え菜園 たなかやすこ著

ベランダ菜園で寄せ植えの方法を紹介した本です。

著者のご自宅で栽培されている野菜の写真がいっぱい載っていて、これがすっごく素敵なんです。

ひとつのプランターにいろんな野菜を寄せ植えするとおしゃれで楽しい‼
自分もこんなベランダにしたいな~そんな気持ちになっちゃう本です。

普通のマンションのベランダなんですよ、知恵と工夫があればここまでやれるんですね~ベランダの使い方とか、土の取り扱いとか、詳しい説明があるので、この本があれば写真みたいなベランダにするのも夢じゃないかも(^^♪

夏野菜と秋冬野菜を混載して収穫を途切れさせないようにしたり、寄せ植えで病害虫対策したり、お料理を意識して野菜の種類を選んだり、めっちゃ勉強になります。

ミミズコンポストのやり方を紹介してあるんですけど、これ良いですね~自分でもやってみたくなりました。

文章も優しい語り口ですごく読みやすくて分かり易いです。

ベランダ菜園をされる方には、めっちゃおススメしたい一冊です。