【ぶらり畑散歩】2019年9月<群馬県昭和村>

2021年9月22日

夏も終わって、畑の様子も変わったかしらねと~9月下旬の群馬県昭和村へ出かけてみました。

目次

レタス畑

昭和村といえばレタス畑、収穫真っ最中の畑と、もう少しで収穫を迎える畑があちこちにありました。

生育中の玉レタス、もうすぐ結球が始まります。
こちらはグリーンリーフ、玉レタスと微妙に似ています。
グリーンリーフとサニーレタスの畑、いろの違いがキレイ
収穫中のレタス畑

レタス収穫した分だけマルチ(畑の端に少し見えてます、畑を覆う白いビニールのこと)はがして、畑の片付け作業してました。もう秋ですからね、レタスの作付けも終わりです。あとは収穫するだけ

昭和村といえばこんにゃく

こんにゃく畑

レタスの他にも、昭和村はこんにゃくの大産地です。いたるところにこんにゃく畑ありました。こんにゃく育ってる姿なんてなかなか見れないですからね…(なんかね、見慣れないせいか不気味なんだよな)

ほうれん草畑も沢山ありました。

芽が出たばかりのほうれん草

ほうれん草の作付けも多かった、加工用かな…ほうれん草は意外と高温に弱くて、昭和村みたいな高原は今が旬なのでしょう。

生育中のほうれん草もありました。収穫まであと半月ってところですかね。
広いよ~どんだけほうれん草作るんだろ、さすが昭和村

↓こちらはこれから作付けする畑、トラクターでマルチを引く作業をしていました。多分ほうれん草の畑だと思うんですけどね…黒いマルチは地温を上げる効果があります。どんどん寒くなりますから、これがあるのとないのとでは、生育のスピードが全然違います(当然地温が暖かい方が生育に有利です)。

大玉トマトハウス

大玉トマトのハウス見つけました。
外から中をのぞいて盗撮、色づく前のトマト発見です。

ブロッコリー

↓秋野菜の定番ブロッコリーです。

ブロッコリー畑も広い…収穫大変そう

ケール畑でしょう

↓ブロッコリーに似てるけど、微妙に違う、たぶんケールです(青汁原料になるやつ)、生鮮野菜としても時々売ってるのを見かけます。栄養満点、いわゆるスーパーフードってやつですな。

ちょっと雑草多いぞ、有機圃場かな?
これはケール畑

これは間違いなくキャベツ

これは生育中のキャベツ畑

↑キャベツ畑…ブロッコリー、ケール、キャベツはみんなアブラナ科の野菜です。成長が進むと姿に違いが出てきますけど、小さいうちは見分けがつきません。どれも何となく葉っぱの形が似ています。

冬野菜といえば白菜

↓白菜畑です。だいぶ大きくなっとる、早だしの大玉かな、それともミニ白菜かしら。秋だな~白菜始まると、もうすぐ冬なんだなって気持ちになります。真冬の白菜収穫…寒くてつらいのよ、マジで。

左から右にかけて、順番に植えてます。ちょっとずつ苗植えの時期をずらして、収穫のタイミングを変えるんです。
まだ全然結球してません。
これは植えたばかりの白菜

たぶんつるなしインゲン(自信がなくてすいません…)

↓つるなしインゲンだと思うんですけど、ちと畑が大きすぎる、違うか…つるなしインゲンなら収穫地獄だべ…想像つかん、どうすんだろ?

つるなしインゲン?広い、広すぎる。
近づいてみました。下の方に束になってぶら下がってるのはインゲンだよな…

そば畑、すがすがしくて気持ちよかったです。

そば畑です。綺麗な風景でした。

最後にリンゴ

最後にりんご

秋の空気がすがすがしい、9月下旬の昭和村でした。