無農薬栽培|アオムシ、モンシロチョウの対策方法は?防虫ネットのススメ

2023年3月1日

春に訪れる白い悪魔…アオムシとモンシロチョウの生態と農薬を使わず防虫ネットで対策する方法   
                                                 

<この記事の内容>
・春の野菜作りで特に気を付けたいのはモンシロチョウと幼虫のアオムシです。
・無農薬栽培なら「モンシロチョウ」対策に防虫ネットが有効です。
・特にアブラナ科の野菜は防虫ネットが必要です。
※防虫ネットが使えないアブラナ科の野菜については春の植え付けはおススメできません。

3月~4月、春野菜の種まきシーズンの到来

ぽかぽか暖かい陽気に誘われて、畑でいろんな野菜つくりたいな~家庭菜園を楽しむ方なら、そんな気持ちにさせてくれる季節です。

だがしかし‼

春は野菜の天敵、害虫の活動も活発になる季節でもあります。

特に無農薬で野菜を作りたい方は「モンシロチョウ」に要注意、対策を怠るととんでもない悲劇を生むことに…

目次

アオムシ、モンシロチョウの被害は?春に訪れる白い悪魔

桜が咲き始める前後「暖かくなってきたな」と感じ始める頃、ひらひらとどこからともなくやってくるのがモンシロチョウです。

畑で育てている野菜にとって脅威になる害虫は様々ですが、春は特にこいつに要注意

親のモンシロチョウは問題ないのですが、こいつが産み付ける卵から産まれるアオムシ君がやばい…やばすぎます。↓アオムシとヨトウムシにこっぴどくやられたキャベツです(汚い写真でごめんなさい)

アオムシは、徹底的に畑の野菜を食い荒らしてしまいます。野菜の葉っぱを穴だらけにするだけじゃなく、アオムシのウ〇チも不快極まりない…こいつらに占拠された畑はまさに地獄絵図です(-“-)

モンシロチョウ幼虫のアオムシはこいつです(*_*)
モンシロチョウ(アオムシ)の生態

越冬:モンシロチョウは冬の間、蛹(さなぎ)の状態で樹木や寄生する植物、堀や垣根などの壁に張り付いて過ごします。
産卵:春になると成虫のモンシロチョウになって、ひらひらと、幼虫の餌になる植物を見つけてはせっせと卵を産み付け始めます。

どうやって見つけるのか(臭い?)…好物のキャベツやブロッコリー、アブラナ科の野菜を奴らは見逃しません。確実に白い悪魔はやってきます(_)

※モンシロチョウの産卵数は1日に10個~100個、まとまった数を1か所に産むことはなく、基本は1か所に1個ずつです…あちこちに卵をばらまき、被害を広範囲にもたらします。

卵から成虫になるまでの期間:春から初夏の時期の卵期間は3~5日、幼虫期間は9~11日、蛹期間は5~10日
発生回数:暖かい関東以西では年間5~6回だそうです。
参考)長野県農業関係試験場_モンシロチョウ(アオムシ)

農家のおじさん
農家のおじさん
アオムシが畑の野菜を食べまくる⇒モンシロチョウになって卵をばらまく⇒幼虫が爆発的に増えて畑の野菜を食い荒らす⇒モンシロチョウ大量発生⇒まさにアオムシ地獄じゃ

モンシロチョウとアオムシから野菜を守る方法は?

大切な野菜をアオムシから守る手段は様々ですが、何より確実なのは防虫ネットで物理的に防御することです。

野菜を防虫ネットで囲んでしまえばモンシロチョウは野菜に近づけず、卵を産み付けることができません。卵がなければアオムシは生まれませんから、防虫ネットさえあればアオムシのいない空間を作ることができます。

農薬は害虫を殺す目的で使用することが多いのですが、防虫ネットで野菜を守れば初めからアオムシは発生しません、つまり農薬さえ使う必要はなくなるんです。

《関連記事》【家庭菜園】防虫ネット、寒冷紗、ビニールなどの被覆資材をトンネルで畑に設置する~支柱や被覆資材のサイズの選び方とおススメの設置方法

モンシロチョウ、アブラムシ対策|防虫ネットが必要な野菜は?

水菜、小松菜、青梗菜、キャベツ…漬菜、山東菜、からし菜、ケール、野沢菜など…アブラナ科の葉物野菜を畑で無農薬栽培するのなら、防虫ネットは必須アイテムです。

防虫ネットがなければ、まず無傷では収穫できません。

防虫ネットが使えない野菜

ブロッコリーやカリフラワー、スティックセニョールなど、アブラナ科の野菜で防虫ネットよりも大きく育ち、防虫ネットに収まりきらない野菜は(無農薬では)春の栽培は難しいです。

そもそも、アブラナ科の野菜は涼しい時期が適期ですから、これらの野菜を楽しみたいなら秋まで我慢したほうがいいです。

※その昔、農場で春にブロッコリーを栽培して、青虫被害で大損した痛い経験があります(笑)

まとめ

せっかく自分で作る野菜ですから、できる限り農薬は使いたくないですよね。

青虫の被害について書きましたが、ひっくり返せば、防虫ネットさえあればアオムシなんて怖くないんです。

防虫ネットはそれほど高価なものではありませんし、大切にすれば何年も使えます(毎年農薬を買い続けるより安く済むかもしれませんよ)。

春のキャベツの甘さ、収穫したての小松菜のみずみずしさ…春の野菜は魅力沢山です。

是非防虫ネットで大切に育ててあげてください(^^♪