【家庭菜園】無農薬栽培|キャベツの育て方
キャベツの主な病害虫と対策は?
<キャベツ>
キャベツはアブラナ科の野菜です。
アブラナ科の野菜はとにかく虫の被害が多いので注意が必要です。
<キャベツの主な病害虫と対策>
・アブラムシとアブラムシがもたらす伝染病
対策:窒素肥料のあげ過ぎに注意しましょう。
・アオムシ、コナガ、ヨトウムシ類
対策:防虫ネットで害虫からキャベツを守ってあげましょう。
※とにかく防虫ネットの中に虫を入れないことが無農薬で成功するコツです
・軟腐病…湿度が高いと発生する細菌が原因の病気です。
対策:収穫間近のキャベツに多く発生するので、病気になる前にさっさと収穫してしまいましょう。
キャベツの栽培時期は?
キャベツの栽培時期はざっくり分けて春作と秋冬作になります。
春キャベツと秋冬キャベツの栽培時期について、代表的な品種を例に説明していきます。※ キャベツは品種(春用、秋冬用)によって栽培時期が微妙に異なります。
※「サカタのタネ」と「タキイ種苗」のキャベツ品種をいくつか選んでみました。
参考)サカタのタネ_種・苗・園芸用品・農業資材の総合案内_ 野菜/葉菜 「キャベツ」
参考)タキイ種苗ネット通販_野菜タネ_葉菜(葉を食べる野菜)_キャベツ
春キャベツの栽培時期|無農薬栽培の苗植え時期
春キャベツの栽培時期は「3月~4月苗植え(定植)⇒5月中旬~6月収穫」になります。
苗植えのタイミングは3月~4月下旬まで続きますが、無農薬で栽培するなら、なるべく早い時期(3月中旬~4月上旬) に苗植えすることをおススメします。
理由は2つあります…
①気温が高くなればなるほど害虫の動きが活発になるため⇒気温の低いうちに育てたほうが害虫被害が少ないです。
②収穫時期が6月中旬以降になると、収穫時期に梅雨入りしてしまいます⇒収穫が遅れるとキャベツが病気になる可能性が高くなります。
秋キャベツの栽培時期と品種選びの注意点
秋冬キャベツの栽培時期は「8月中下旬苗植え(定植)⇒10月~12月収穫」になります。
秋冬キャベツ品種には微妙に適期のズレがありまして…植えつけ日で適合品種が変わってしまうので注意が必要です。
ホームセンターで苗を購入する場合でも品種名は表示してあるので、各種苗会社のHPで植え付けの適期を確認してから植え付けしてくださいね。
キャベツは種から育てる?苗から育てる?
キャベツは種を畑に直接撒くのではなく、苗を植えるのが一般的です。
キャベツの苗は、頑張れば自分で作ることも出来ますが、ほとんどの方がホームセンターで購入されています。※キャベツの苗は春3月~4月、秋8月~9月頃にホームセンターに行くとブロッコリーやカリフラワーの苗と一緒に売ってますよ。
キャベツ苗の選び方は?
ホームセンターで売ってるキャベツの苗なのですが…残念ながら粗悪なものも多々ありまして(いやマジで、こりゃ育たんだろってモノもあります)まずはキャベツ苗の良し悪しを見分ける簡単な方法から説明します。
①苗が自力で立てるしっかりしたものを選びましょう
写真の苗の左右を比較すれば、右のほうがしっかり頑丈に育っていることが分かります。
もちろん、良い苗は右です。
左の苗は、苗作りのハウスで狭いスペースに沢山並べられて、一つ一つの苗に十分な光が行き届いてなかったのでしょう。
結果苗が光を求めて、上に上に弱弱しく育ってしまった状態です(徒長苗ってやつです)。
※写真左の苗は畑に植えても自力で立つことができませんでした。まあ、畑に植えれば環境が変わるので、そのうち立ち上がってくるでしょう。苗としてはギリギリセーフかな…
②虫食いのない苗を選びましょう
苗に虫が付いていないか必ず確認してから購入しましょう。
苗の時点で、特に生長点(上の写真の赤丸部分)に虫食いがあると健全に育たない可能性があります。
他の葉っぱに多少の虫食いがあっても問題ないことが多いのですが…生長点が虫に食われた苗だけは絶対に避けてください。
③葉っぱが黄色いものは避けましょう
葉っぱが黄色い苗は、苗の土に肥料がなく、成長に必要な肥料がない状態で暫く置かれていた可能性があります。
老化苗ってやつです。
一概に青い苗が良いとは言えませんが…黄色い苗は避けたほうが無難です。
キャベツ苗の植え方
①畝を立てる
出来れば地面と同じ高さのべた畝より、少し盛り土をした高畝が良いです。
キャベツの生育後半になると、一番外側の葉っぱが大きく展開して地面と近い状態になります。
その時期に長雨が来たりすると、地面と葉っぱの間に湿気が溜まり、病気(軟腐病など)の原因になるかもしれません。
病気を避ける理由で、おススメは高畝です。
②株間と条間を計って苗を並べます。
株間は40㎝、条間は50㎝程度、これ以上広くてももちろん問題はありません(ただ畑がもったいないだけ)。
株間、条間は広かったり狭かったり、適当にバラバラにすると、大きかったり小さかったり、揃い悪くキャベツが育ってしまうので、ちゃんと測りましょうね。
③畑に植えます。
こちらは動画でどうぞ。
この時点で必ずやってほしいのは、苗に青虫などの害虫が付いていないかの確認です。もし青虫がいる状態で植えてしまうと、青虫くんの恰好の餌場になってしまいます。
※あとで防虫ネットをかけるのですが、青虫を防虫ネットの中に閉じ込めると…青虫が蝶々になり、さらに卵を産み、青虫が増え続けて、防虫ネットの中が蝶々と青虫のパラダイスになってしまいます(経験あり)。
暑い季節の苗植えは注意が必要です、水をたっぷりあげましょう
秋キャベツの定植時期は8月中下旬から…まだまだ暑い季節になります。
この季節の植え付けは根が土に張るまで(活着するまで)ものすごく気を使います。
特に切らしたくないのは「水」でして、土が乾燥すればあっという間に苗は枯れてしまいます。
ですので、植穴を開けたら「これでもか‼」っていうくらい水を入れてください。
だぶだぶに水を入れたら、土に水がしみ込まなくなりますが、それでも気長に土に水がしみ込むのを待って、さらに追加で水を入れてください。
雨の直前に植え付けできるなら絶好のチャンスです、天然の雨水を利用してしまいましょう。
キャベツに防虫ネットは必要?
無農薬栽培なら絶対に必要です‼
キャベツはとにかく害虫の被害が多い野菜です、モンシロチョウと幼虫のアオムシ、ヨトウムシetc…
防虫ネットや不織布で完全に封印してキャベツを害虫から守ってあげてください。
キャベツの収穫時期は?
キャベツの頭を指で押さえて「固さはあるけど、少しふんわりと弾力が残る」状態になったら収穫適期です。
収穫適期を迎えたキャベツはなるべく早く収穫してしまいましょう。
特に春の栽培で大きく育ったキャベツを畑に残しておくと、病気でダメになってしまいますよ。
《関連記事》玉レタス、キャベツ…結球する葉物野菜はいつ収穫すればいい?収穫適期の見極め方
おわり
以上がキャベツの苗選びから植え付けまでの説明になります。キャベツは害虫からの防御(防虫ネットなど)と追肥のタイミングさえ逃さなければ比較的に簡単な野菜です。
是非挑戦してみてください(^^♪
《関連記事》【家庭菜園】防虫ネット、寒冷紗、ビニールなどの被覆資材をトンネルで畑に設置する~支柱や被覆資材のサイズの選び方とおススメの設置方法
《関連記事》【家庭菜園】春の野菜作り|白い悪魔「モンシロチョウ、幼虫のアオムシ」対策について
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません